熊本市中央区島崎1-32-1
総合的に診断できるのが強み
全員が常勤の有資格者でチーム医療を行う
予防医療、疾患医療、
在宅医療の三本柱
2009(平成21 ) 年に創設の「せんだメデイカルクリニック』は、整形外科・内科・リハビリテーション科を中心とする在宅療養支援診療所だ。医師を筆頭に看設師、保健師、理学療法士、作業療法士、健康運動指導士、放射線技師といった有資格者とメデイカルクラークが連携したチーム医療を行う。
内科は総合内科、専門外来(代謝内科)、在宅医療など総合的に診療゜整形外科では、症状に応じて得意とする基幹病院へ紹介し、最適な医療珠痰を提供している。特長は、かかりつけ医・再門医・訪問看護ステーションによる在宅医療といった複数の役割を融合したサービスとしている点。「予防医療」、入院・外米による「疾患治療」、そして「在宅医療」という大きな三本柱で患者のニーズに広く対応している。
「予防医療」では、疾患を防ぐ一次予防と発症を未然に防ぐ二次予防をよかかりつけ医: として再定義し、特定健診・一般健診・運動器検診・メデイカルフットネスの4つを提供する。「疾患治療」としては、外来に特化した整形外科としての専門治療・リハビリテーションに加え、内科的治療も行う。「在宅医根」の而では、併設の「指定訪問看設事業所C&R』および病診連携・指定訪問介護事業所を活用し、安心のサービスを提供している。



充実したリハピリテーション体制
リハビリテーション科は、無床診療所としては有資格者が多く在籍している。理学療法士12名、作業療法士2名、健康運動指尊士2名、呼吸療法士による脳血秤・述動器・呼吸器をはじめ、スポーツ特化型リハビリテーションもカバー。さらに正看護師6名・保健師l名の常勤職による充分な看設体制も確保している。それぞれの専門性を結集し、あらゆる悩みに対応。例えばメタボリックシンドロームに対しては、保健師、健康運動指導士に加え、フードマイスターの資格も持つ健康運動指導士がアドバイス。高脂血症などの相談にも応じる。他にもスポーツ外来をはじめ慢性疾患や加齢に伴う機能障害まで幅広く患者に寄り添う。
特筆すべきは近隣の産婦人科と連携した、妊婦・授乳・産後ケア「ウィメンズヘルスケア」。妊娠中のホルモンバランスの乱れ、出迩後の乳児の世話などを原因とした腰痛や膝痛に対し、専門的な知見から理学療法士が指導、治療をサポート。普段の生活や乳児の抱っこの方法など、具体的なアドバイスを受けられると好評だという。また、熊本県のフットケアの中核医療機関としての活動も盛んだ。角質ケアや巻き爪などの矯正、下肢の血行障害の治療にも対応。フットケアには糖尿病や透析による病足と、鶏眼.陥入爪などの足の障害に分けられる。足に合わない靴が原因とされる陥入爪・巻き爪には、靴選びのアドバイスや院内でのインソール制作など、トータルケアを提供している。








