杉村病院 p46-p47 トピックス CASE13 脳卒中
CASE13 脳卒中 脳卒中には大きく分けて脳の血管が詰まる脳梗塞と、血管が破れる脳出血がある。熊本市中央区の『杉村病院』は、ストロークケアユニット(SCU)を新設し、専門的な脳卒中の診療体制を構築し…
CASE13 脳卒中 脳卒中には大きく分けて脳の血管が詰まる脳梗塞と、血管が破れる脳出血がある。熊本市中央区の『杉村病院』は、ストロークケアユニット(SCU)を新設し、専門的な脳卒中の診療体制を構築し…
CASE12 下肢動脈疾患 下肢動脈疾患とは下肢(足)の動脈が老化・硬化し血液の流れが悪くなることで、最悪の場合、足の壊疽(えそ)を引き起こす。九州の循環器内科のなかでもいち早くこの治療に取り組み始め…
CASE11 慢性腎臓病(CKD) 今や成人の8人に1人は「慢性腎臓病(CKD)」であり、透析患者も増えている。「新たな国民病」と考えられているCKDだが、自覚症状がほとんどない。その予防や治療法につ…
CASE10 心不全 心臓の機能低下が全身のさまざまな不調を引き起こす心不全。近年は高齢化が進み「心不全パンデミック」といわれるほど増加傾向にある。八代市の『熊本総合病院』で行われている治療法などにつ…
CASE9 脳卒中 脳の血管が詰まったり破れたりすることで障害を起こす病気で、くも膜下出血、脳出血、脳梗塞などがある。八代市の『熊本総合病院』は、県南の中核的脳卒中センターを目指して施設・スタッフの充…
CASE8 大動脈弁狭窄症 心臓弁膜症の一つ「大動脈弁狭窄症」は、心臓の出口の扉である大動脈弁が硬くなり、開きが悪くなる病気だ。『熊本赤十字病院』では、「経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI・タビ)…
CASE7 肺がん・縦隔腫瘍 全がん死の中で約2割を占める肺がん。ロボット支援手術など導入されてきたが、アジアでは患者の負担が少ない〝単孔(たんこう)式手術〞が主流だという。 県内ではまだ少ない、『熊…
CASE6 がん(化学療法) がん(悪性腫瘍)治療は手術等によって根治を目指したいが、進行度によっては「いかに生活の質を維持しながら、がんと向き合うか」という姿勢も大切となる。ステージ4の化学療法に取…
CASE5 総合診療(診療科不明の疾患) 受診すべき診療科が特定できない患者に対して診察・治療を行う総合診療医。地方の過疎化・高齢化を背景に、今もっとも必要とされる専門医ともいえる。そこで『熊本医療セ…
CASE4 不整脈(心臓) 65歳以上の30人から50人に1人が発症するといわれる不整脈。心臓病の一つで脈が乱れる状態を指すが、症状や対処法はさまざまだ。そこで、最新の治療法や日頃から心掛けたい点につ…